

雨漏り補修・内外部改修工事(住宅瑕疵保険適用工事)
新築工事を依頼した業者は倒産している状況で瑕疵を発見。
そんな物件でも当社なら対応できます。
そんな物件でも当社なら対応できます。
ビフォー&アフター
兵庫県内 N様邸
- 施工年月:2015年2月〜4月(ヒヤリング期間込み)
- 現場住所:兵庫県内
- 工事内容:東面1Fサッシ右上部から雨漏りによる内外部改修工事
- その他:内部工事に至っては雨が侵入したであろう経路は保険適用
施主様の新築手がけた業者が倒産しており、築8年目で1Fリビング掃き出しサッシ右上部から漏水(天候が叩き付けるような雨の場合)ポタポタ程度ですが落ちて来るとのことで瑕疵期間内との事でした。施主様がJIOのホームページから当社にアクセス頂き工事に至りました。

作業工程
雨漏り補修・外部改修工事
足場設置時損傷の恐れの為、サンルーフ骨組、物置などはしっかり養生を行います。






電気温水器移設作業












仮設足場設置作業











東面壁解体
内部雨水侵入経路調査の為、構造合板解体、断熱材撤去、付帯物仮撤去











内部雨水侵入経路調査



調査後造作工事
構造用合板取り付け、断熱材貼り付け























サイディング工事
3×10板(無塗装)取り付け、透湿シート貼、防水テープ貼、横胴縁取り付け












塗装工事
既存模様弾性リシン吹き付け


































雑工事
サンルーフ脱着、ベランダアルミ手摺脱着、樋、換気口脱着、電気温水器復旧、物置復旧









雨漏り補修・内部改修工事
雨水の侵入の恐れがある為、外部工事完了後に内部改修工事を実施しました。
東面1、2階壁PB12o解体、1階天井クロス撤去



内部雨水侵入経路調査

東面1、2階壁、1階東面付近天井PB新設



内部1F天井 PB新設、既存クロス柄、色選択後新設










内部2F寝室 既存クロス柄、色選択後新設


















外部改修工事前


- 竪樋
- エコ給湯器
- サンルーフ
- デッキ
- バルコニー東面笠木

内部改修工事完了後


*タイル面壁に関しては現状維持。

リフォーム瑕疵(かし)保険とは?
快適な生活や省エネのためには、断熱性を高めるリフォームや太陽光発電を設置するなど、大がかりなリフォーム工事が必要です。しかし、施工品質が低かったり、一部の悪質業者による、ずさんな手抜き工事などリフォーム工事の被害やトラブルも心配です。そこで、安心してリフォーム工事ができる国の政策として2010年から「リフォームかし保険」がスタートしました。

リフォーム瑕疵保険取扱保険会社(国土交通省指定)
- (株)日本住宅保証検査機構 (弊社登録保険会社)
- (株)住宅あんしん保証
- 住宅保証機構(株)
- (株)ハウスジーメン
- ハウスプラス住宅保証(株)
保険対象工事部分 | 事象例 | |
---|---|---|
コンクリート工事 | 玄関土間、犬走り またはテラス等の構造耐力上主要な部分以外のコンクリート部分 | 著しい沈下、ひび割れ、不陸または隆起が生じること |
木工事 | 床、壁、天井、屋根または階段等の木造部分 | 著しいそり、すきま、割れ または たわみが生じること |
ボード、表装工事 | 床、壁もしくは天井等のボードまたは表装工事部分 | 仕上材に著しい剥離、変形、ひび割れ、変質、浮き、すき または しみが生じること |
建具、ガラス工事 | 内部建具の取付工事部分 | 建具または建具枠に、著しい変形、亀裂、破損、開閉不良または がたつきが生じること |
左官、タイル工事 | 壁、床もしくは天井等の左官、吹付け、石張またはタイル工事部分 | モルタル、プラスター、しっくい または石・タイル等の仕上部分もしくは石・タイル仕上げの目地部分に、著しい剥離、亀裂、破損または変退色が生じること |
塗装工事 | 塗装仕上の工事部分 | 著しい白化、白亜化、はがれ または亀裂が生じること |
屋根工事 | 屋根仕上部分 | 屋根ふき材に著しいずれ、浮き、変形、破損または排水不良が生じること |
内部防水工事 | 浴室等の水廻り部分の工事部分 | タイル目地の亀裂または破損、防水層の破断もしくは水廻り部分と一般部分の接合部の防水不良が生じること |
断熱工事 | 壁、床または天井裏等の断熱工事部分 | 断熱材のはがれが生じること |
防露工事 | 壁、床または天井裏等の防露工事部分 | 適切な換気状態での、水蒸気の発生しない暖房機器の通常の使用下において、結露水のしたたり または結露によるかびの発生が生じること |
電気工事 | 配管、配線の工事部分 | 破損または作動不良が生じること |
コンセント、スイッチの取付工事部分 | 作動不良が生じること | |
給水、給湯または温水暖房工事 | 配管の工事部分 | 破損、水漏れ または作動不良が生じること |
蛇口、水栓またはトラップの取付工事部分 | 破損、水漏れ または作動不良が生じること | |
厨房または衛生器具の取付工事部分 | 破損、水漏れ、排水不良 または作動不良が生じること | |
排水工事 | 配管の工事部分 | 排水不良または水漏れが生じること |
汚水処理工事 | 汚水処理槽の取付工事部分 | 破損、水漏れ または作動不良が生じること |
ガス工事 | 配管の工事部分 | 破損、ガス漏れ または作動不良が生じること |
ガス栓の取付工事部分 | 破損、ガス漏れ または作動不良が生じること | |
雑工事 | 小屋裏、軒裏または床下の換気孔の設置工事部分 | 脱落、破損または作動不良が生じること |
資料提供:(株)日本住宅保証機構 / 国土交通省住宅局住宅生産課